コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. お知らせ

お知らせ

2021.10.28 / 最終更新日時 : 2021.10.28 fujita お知らせ

【津軽33観音巡礼を後世に残したい!】

実に30年ぶりの巡礼ガイドブック発行となります。 札所巡礼だけでなく、各地域の魅力も紹介しております。 是非ご協力お願い申し上げます。 詳しくはこちらをご覧ください▷

2021.10.27 / 最終更新日時 : 2021.10.28 fujita お知らせ

【久渡寺クリアファイル(2枚組)】

久渡寺の御守り授与処にオリジナルクリアファイル(2枚組)が仲間入りしました。 津軽三十三観音巡礼で授与される奉納経入れとして使うもよし、大切な書類などを入れる御守として使うもよし。 活用の仕方は様々です

2021.10.22 / 最終更新日時 : 2021.10.26 fujita お知らせ

【ご協力お願い申し上げます】

まもなく素晴らしい取り組みがスタートします。 神仏習合が色濃く残る全国でも珍しい津軽三十三観音霊場の魅力を広く知ってもらいたい。 津軽の魅力を広く知ってもらいたい。 歴史、文化、特産物…津軽が持っているたくさんの魅力を、 […]

2021.10.17 / 最終更新日時 : 2021.10.18 fujita お知らせ

18日限定朱印
【金剛密迹(こんごうみっしゃく)】

10月18日から頒布される毎月18日限定朱印はいわゆる「仁王様」です。 仏教の守護神である天部の一つで、サンスクリットではVajradhara(ヴァジュラダラ)と言い、「金剛杵(こんごうしょ、仏敵を退散させる武器)を持つ […]

2021.10.13 / 最終更新日時 : 2021.10.14 fujita お知らせ

【地域未来創生塾】

本日は弘前大学と弘前中央公民館の連携事業である「地域未来創生塾」の第一回講義を受講してきました。 講義では、当寺所蔵の円山応挙筆「返魂香之図」が学際的調査によって弘前市有形文化財に指定される過程が紹介されました。 「なる […]

2021.10.02 / 最終更新日時 : 2021.10.04 fujita お知らせ

【五鈷杵切り絵3種(遍照金剛朱印)】

9/18に頒布した「五鈷杵切り絵(弘法大師御影)」は即残数0となりました。 後日お参りの方への頒布や郵送対応が出来ませんでしたので、あらためて切り絵を追加発注致しました。 弘法大師お御影は初回限定の為、今回切り絵の内側は […]

2021.09.25 / 最終更新日時 : 2021.10.04 fujita お知らせ

【秋の久渡寺は山栗拾いで楽しむ】

久渡寺境内には栗の木がたくさんあります。 ですので秋は山の栗がたくさん拾えます。 観音様からのありがたい護符として、参拝者の皆様には自由に栗拾いを楽しんで頂いてます。 久渡寺にお越しの際はどうぞ ⚠️栗が落ちてきます […]

2021.09.16 / 最終更新日時 : 2021.09.17 fujita お知らせ

【18日限定朱印 遍照金剛②】

50部限定 郵送、取置き不可 今月から始まる限定朱印はもう一つあります。 切り絵の扉を開けると弘法大師の御影が現れます。 こちらは手作業による切り絵製作のため、50部限定とさせて頂きます。 残った場合、翌月18日に残り部 […]

2021.09.16 / 最終更新日時 : 2021.09.17 fujita お知らせ

【18日限定朱印 遍照金剛①】

18日限定朱印は郵送不可となっております。 9月18日から新たに頒布される限定朱印は久渡寺が属している真言宗の祖である「遍照金剛(弘法大師)」です。 遍照金剛という名前は、空海が唐(中国)で真言密教の修行を積み、師である […]

2021.09.11 / 最終更新日時 : 2021.09.13 fujita お知らせ

【令和4年9月10日から始まります】

今回のご開帳では様々な寺宝展示や特別企画を用意していたのですが、新型コロナ対策の為に展示及び企画の規模縮小を余儀なくされました。 新型コロナ禍での生活は一過性ではなく今後も長引くことが予想されます。 そんな中でこれから久 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ