コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. fujita

fujita

2023.03.05 / 最終更新日時 : 2023.04.20 fujita お知らせ

【弘法大師ご宝号祈願】

弘法大師ご生誕1250年を記念して、本堂にてご宝号祈願を受け付けております。 弘法大師のご宝号「南無大師遍照金剛」と書かれた紙を用意しておりますので、裏面にお願い事等を書いて受付にお渡しください。 久渡寺の弘法大師御宝前 […]

2023.02.24 / 最終更新日時 : 2023.03.07 fujita お知らせ

【JR東日本発行 情報誌「つがる」】

JR東日本で発行している、十四津軽市町村の春イベント情報誌「つがる」が、東北地方の駅などに置かれています。 津軽の春の見所が満載です。 久渡寺の春の大祭「津軽火性三昧」の情報も載っておりますので、是非ご覧ください。

2023.02.18 / 最終更新日時 : 2023.02.20 fujita お知らせ

【津軽火性三昧記念宝印(三部作)】

津軽地方に伝わる山伏行事「火性三昧」とは、不動明王の加持力を体現する「火生三昧」(柴灯護摩と火渡り修行)に、「松明」「熱釜」「鐵鍬」という山伏の荒行が加わった津軽独特の法要であります。 山伏が行う3つの荒行は危険度・難易 […]

2023.02.15 / 最終更新日時 : 2023.02.16 fujita お知らせ

【手作り金龍御守り:少量追加致します】

1/18に頒布した手作り金龍御守りですが、予想以上に早く無くなりましたので、少量ですが追加製作致しました。 朱印受付所となる門前カフェにて2/18から頒布致しますので、興味あります方はお越しの際にご覧ください。 ちなみに […]

2023.02.14 / 最終更新日時 : 2023.02.14 fujita お知らせ

【2月の特別宝印授与日、対応時間について】

2月18日は法務のため、14:00から朱印対応致します。 また代替日として翌日19日にも朱印対応致します。 対応時間外に朱印帳をお預けになる場合は、20日以降にカフェにてお受け取りとなりますのでご理解の程お願い申し上げま […]

2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ

【初観音大祭前夜】

境内除雪に加えていつもの如く住職の段取りが悪いため、準備が深夜になっても終わらず。 気力に体力がついて来なくなってきたので、残りは明朝頑張ります😅

2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ

【日テレ・しゃべくり007】

月曜に放送された「しゃべくり007」という番組で青森県が紹介されていました。 その中で、大盛りのマグロ丼を提供した「鶴亀屋食堂」の社長さんの姿を見て「おや?」と。 アーティストGOMAさんと久渡寺がコラボして製作した、肌 […]

2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ

【お知らせ】

2月と3月の特別宝印授与日について日時変更が御座います。 両月とも、 18日(土)14:00〜16:00(午後のみ) 19日(日)9:00〜16:00 の二日間の対応となります。 朱印受付処は門前カフェ店内となります。 […]

2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ

【久渡寺初観音大祭】

2/8(水)は旧暦1/18となっております。 久渡寺では毎年旧暦1/18に初観音大祭を修し、皆様の厄難消除と諸願成就を祈念しております。 祈願申込みを希望される方は、久渡寺へお問い合わせ下さい。 当日ご都合つかない方には […]

2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ

弘法大師ご生誕1250年記念第一弾【手描き弘法大師】
(1.2.3月の特別宝印授与日のみ)

久渡寺現住職は和歌山県にある霊峰高野山にて学生時代を過ごし修行し僧侶となりました。 恥ずかしながら自他共に認める「フ」真面目な若造でしたので、勉強はもちろん生活態度も散々でしたが、無意識ながらも「お大師さん」の存在を身近 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ