2023.04.15 / 最終更新日時 : 2023.04.20 asari お知らせ 【石灯籠を移動しました】 宝暦九年に小澤村(現弘前市小沢地区)と坂元村(現弘前市坂元地区)によって奉納された石灯籠。 地盤傾斜による倒壊を避けるため、観音堂参道脇に移動致しました。 宝暦九年は西暦1759年。 津軽一番観音の参道を260年以上照ら […]
2023.04.13 / 最終更新日時 : 2023.04.20 asari お知らせ 【久渡寺ism〜遊戯三昧】 久渡寺門前カフェska vi fika企画【久渡寺ism〜遊戯三昧】 5/3 火性三昧(火渡りと荒行) 5/4 遊戯三昧(門前マルシェ) 併せて「久渡寺ism」 門前マルシェは初の試みとの事ですが、全ての事柄に初めては有 […]
2023.03.27 / 最終更新日時 : 2023.04.20 asari お知らせ 【春の例大祭お知らせ】 3月もあと僅かとなり、久渡寺では毎週日曜の護摩祈祷が始まりました。 新年度が始まるとあっという間に春の例大祭の時期がやってきます。 今年の例大祭でも様々な試みが催されるようですので、是非ご参拝下さい。
2023.03.05 / 最終更新日時 : 2023.04.20 fujita お知らせ 【弘法大師ご宝号祈願】 弘法大師ご生誕1250年を記念して、本堂にてご宝号祈願を受け付けております。 弘法大師のご宝号「南無大師遍照金剛」と書かれた紙を用意しておりますので、裏面にお願い事等を書いて受付にお渡しください。 久渡寺の弘法大師御宝前 […]
2023.02.24 / 最終更新日時 : 2023.03.07 fujita お知らせ 【JR東日本発行 情報誌「つがる」】 JR東日本で発行している、十四津軽市町村の春イベント情報誌「つがる」が、東北地方の駅などに置かれています。 津軽の春の見所が満載です。 久渡寺の春の大祭「津軽火性三昧」の情報も載っておりますので、是非ご覧ください。
2023.02.18 / 最終更新日時 : 2023.02.20 fujita お知らせ 【津軽火性三昧記念宝印(三部作)】 津軽地方に伝わる山伏行事「火性三昧」とは、不動明王の加持力を体現する「火生三昧」(柴灯護摩と火渡り修行)に、「松明」「熱釜」「鐵鍬」という山伏の荒行が加わった津軽独特の法要であります。 山伏が行う3つの荒行は危険度・難易 […]
2023.02.15 / 最終更新日時 : 2023.02.16 fujita お知らせ 【手作り金龍御守り:少量追加致します】 1/18に頒布した手作り金龍御守りですが、予想以上に早く無くなりましたので、少量ですが追加製作致しました。 朱印受付所となる門前カフェにて2/18から頒布致しますので、興味あります方はお越しの際にご覧ください。 ちなみに […]
2023.02.14 / 最終更新日時 : 2023.02.14 fujita お知らせ 【2月の特別宝印授与日、対応時間について】 2月18日は法務のため、14:00から朱印対応致します。 また代替日として翌日19日にも朱印対応致します。 対応時間外に朱印帳をお預けになる場合は、20日以降にカフェにてお受け取りとなりますのでご理解の程お願い申し上げま […]
2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ 【初観音大祭前夜】 境内除雪に加えていつもの如く住職の段取りが悪いため、準備が深夜になっても終わらず。 気力に体力がついて来なくなってきたので、残りは明朝頑張ります😅
2023.02.08 / 最終更新日時 : 2023.02.08 fujita お知らせ 【日テレ・しゃべくり007】 月曜に放送された「しゃべくり007」という番組で青森県が紹介されていました。 その中で、大盛りのマグロ丼を提供した「鶴亀屋食堂」の社長さんの姿を見て「おや?」と。 アーティストGOMAさんと久渡寺がコラボして製作した、肌 […]