2024.08.27 / 最終更新日時 : 2024.08.27 kimura お知らせ 【古津軽ウィーク2024】 来週から開催される津軽広域イベント「古津軽ウィーク2024」 久渡寺も参加予定です。 9/14古津軽アカデミー「津軽の怪し話」 要予約制で参加無料です(予約先はHPまたはチラシをご確認ください) 弘前乃怪さんによる怪談会 […]
2024.08.27 / 最終更新日時 : 2024.08.27 kimura お知らせ 【artist仙安氏手描き製作 御山の三龍色紙】 8/31大鰐町専稱院での合同朱印会にて頒布開始致します。 色紙枚数は20枚、 全て仙安氏による手描き製作となります。 裏面には御山の三龍3ヶ寺の朱印が書き入れられます。 事前予約や取置き対応はしませんので、ご理解の程お願 […]
2024.08.27 / 最終更新日時 : 2024.08.27 kimura お知らせ 【御山の三龍3ヶ寺合同朱印会】 辰歳にちなんで津軽龍神霊場から派生した有志コラボ「御山の三龍」の3ヶ寺合同朱印会を8/31に開催します。 開催場所は大鰐町の専稱院 。 開催時間は10:00〜16:00を予定しております。 朱印以外にも様々な企画がありま […]
2024.08.27 / 最終更新日時 : 2024.08.27 kimura お知らせ 【毎日小学生新聞掲載】 夏休み期間中はいろんな所で「怖い話」を目にします。 当寺所蔵の「円山応挙筆 返魂香之図」が毎日小学生新聞に掲載されました。 怪談といえば、の稲川淳二氏によるお話も心に響きます
2024.08.27 / 最終更新日時 : 2024.08.27 kimura お知らせ 【久渡寺石段参道 登拝者限定宝印について】 久渡寺の参道は江戸時代から続く200段以上の長い石段です。 その後、緊急車両用道路を兼ねた砂利道を整備して足腰の悪い方々や高齢の方々に開放しております(裏参道) 車での参拝が多くなりましたが、それでも昔ながらの石段を上っ […]
2024.08.15 / 最終更新日時 : 2024.08.15 kimura お知らせ 【8/18(日)ご縁日朱印授与会のお知らせ】 8/18(日)のご縁日朱印授与会は定例の護摩祈祷があるため、午前中書入れ出来ない時間帯がございます。 預かり対応(当日15:00以降受け取り、後日受け取り)も可能としますので、希望の方は受付にてその旨お伝えください。 お […]
2024.08.13 / 最終更新日時 : 2024.08.13 kimura お知らせ 【四国八十八ヶ所お砂踏み朱印】 久渡寺の四国八十八ヶ所お砂踏み朱印は、開催する行事毎にバージョンを変える予定です。 8/18ご縁日(基本バージョン) 8/21萬灯会(萬灯会バージョン) 8/31専稱院での合同朱印会(御山の三龍バージョン) 久渡寺のお砂 […]
2024.08.05 / 最終更新日時 : 2024.08.05 kimura お知らせ 【artist仙安氏奉納 朱印原画】 今年のGWに開催されたartist仙安氏による朱印授与会。 題材となった朱印の原画を奉納して頂きました。 額装は弘前市の太平洋画房さんです。 「龍神」「桜菩薩」「津軽火性三昧」 画像以外にも奉納して頂きましたので、9/7 […]
2024.08.05 / 最終更新日時 : 2024.08.05 kimura お知らせ 【8/21萬灯会(灯籠供養)用のランタン準備】 8/21の萬灯会では、久渡寺石段参道にキャンドルや灯籠が灯されます。 久渡寺は夜になると真っ暗でキャンドルだけでは足元が見えにくくなるため、補助電灯としてランタンを用意しました。 石段とキャンドルが映えるように設置してみ […]
2024.08.01 / 最終更新日時 : 2024.08.01 kimura お知らせ 【8〜11月の日曜護摩祈祷についてお知らせ】 久渡寺では日曜日に護摩祈祷を修しております。 4〜7月は毎週日曜 8〜11月は第1、第3、第5の隔週日曜 となりますので、ご了承の程お願い申し上げます