コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. kimura

kimura

2024.09.25 / 最終更新日時 : 2024.09.25 kimura お知らせ

【応挙の幽霊講談 新作披露】

講談師の一龍斎貞寿氏が、久渡寺所蔵「円山応挙筆 返魂香之図」にまつわる新作講談を制作。 9/19初披露するとのことです。 数ヶ月前、講談制作のために久渡寺にご来山下さり、講談に対する熱い想いをお聞きしました。 永く後世に […]

2024.09.18 / 最終更新日時 : 2024.09.20 kimura お知らせ

【久渡寺石段朱印「番外編」】

久渡寺石段朱印は通常バージョンの他に、各種行事や特別な日に頒布する別バージョンも計画しております。 一例をご紹介します(実現まで至らない場合もあります) 9/18には「中秋の名月」バージョンが頒布されます。 #久渡寺 # […]

2024.09.17 / 最終更新日時 : 2024.09.20 kimura お知らせ

【秋田県能代市 龍泉寺参拝】

秋田県能代市の湯殿山龍泉寺に参拝致しました。 ご住職の説明を聞きながら本堂内を参拝。 歴史を大切に護りながら現在と融合させた取組みを行うお姿に感銘を受けました。 とても勉強になりました 法務の都合ですぐに帰路につきました […]

2024.09.17 / 最終更新日時 : 2024.09.20 kimura お知らせ

【9/18ご縁日朱印】

観音変化朱印②「十一面観音」 (①「聖観音」は少しリニューアルしました) 久渡寺石段朱印「中秋の名月」 9/18の昼頃に祈祷が入っておりますので、その間は朱印書入れ出来ません。

2024.09.13 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

「久渡寺石段朱印」

少しリニューアルして9月下旬より再開致します。 詳細は後日お知らせします

2024.09.13 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

【9/18ご縁日宝印製作中】

「久渡寺観音変化宝印②」只今製作中です。 聖観音から十一面観音へ変化致します。

2024.09.13 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

【9/14(土)古津軽ウィークイベント】

9/14(土)久渡寺本堂にて「古津軽ウィーク」イベントが行われます。 既に募集定員に達しているようです。 当日が楽しみです

2024.09.10 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

【裏参道(車道)砂利入れ作業】

「久渡寺の日」祈祷申込みおよび整備事業ご賛同者のおかげで、少しずつ裏参道(車道)の砂利入れ作業を進めています 土木作業素人の住職による時間が空いた時の断続的な作業となりますので、多少の粗はお許しください 裏参道をご利用の […]

2024.09.10 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura 未分類

「久渡寺の日」限定朱印9/8追加分です。

・久渡寺石段が仙安バージョンで1日だけ復活! ・久渡寺の大黒天 ・五大明王

2024.09.09 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

【artist仙安久渡寺コラボ朱印】

9/7(土)8(日)「久渡寺の日」特別企画のコラボ朱印です。 今回は仙安氏の描く場面を拝見可能となっております。 たま〜に遊び心ある朱印も降臨(?) 本日最終日です(受付時間:10:00〜16:00)

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ