コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. kimura

kimura

2024.09.26 / 最終更新日時 : 2024.09.26 kimura お知らせ

【久渡寺石段朱印「栗三昧」】

10月上旬より授与開始します 「栗三昧」の開始に伴い「紅葉」バージョンは10月上旬で終了致します。

2024.09.25 / 最終更新日時 : 2024.09.26 kimura お知らせ

【岩木山心象画家 井上信平氏 公開制作展「お山の聲」】

10/5(土)6(日)の二日間、岩木山心象画家の井上信平氏による公開制作展および各種イベントが開催されます。 ①井上氏が観音堂(赤御堂)で奉納画を制作します。 制作過程はご覧頂けます ②久渡寺境内各所に作品展示します。 […]

2024.09.25 / 最終更新日時 : 2024.09.25 kimura お知らせ

【artist仙安氏奉納「閻魔大王」】

artist仙安氏に「閻魔大王」額を奉納して頂きました 久渡寺にしか無いような閻魔大王を、ということで仙安ワールド全開の魅力的な表情の閻魔大王様になりました! 閻魔大王の傍には地蔵菩薩と鬼が寄り添い、皆様を見守ってくれま […]

2024.09.25 / 最終更新日時 : 2024.09.25 kimura お知らせ

【応挙の幽霊講談 新作披露】

講談師の一龍斎貞寿氏が、久渡寺所蔵「円山応挙筆 返魂香之図」にまつわる新作講談を制作。 9/19初披露するとのことです。 数ヶ月前、講談制作のために久渡寺にご来山下さり、講談に対する熱い想いをお聞きしました。 永く後世に […]

2024.09.18 / 最終更新日時 : 2024.09.20 kimura お知らせ

【久渡寺石段朱印「番外編」】

久渡寺石段朱印は通常バージョンの他に、各種行事や特別な日に頒布する別バージョンも計画しております。 一例をご紹介します(実現まで至らない場合もあります) 9/18には「中秋の名月」バージョンが頒布されます。 #久渡寺 # […]

2024.09.17 / 最終更新日時 : 2024.09.20 kimura お知らせ

【秋田県能代市 龍泉寺参拝】

秋田県能代市の湯殿山龍泉寺に参拝致しました。 ご住職の説明を聞きながら本堂内を参拝。 歴史を大切に護りながら現在と融合させた取組みを行うお姿に感銘を受けました。 とても勉強になりました 法務の都合ですぐに帰路につきました […]

2024.09.17 / 最終更新日時 : 2024.09.20 kimura お知らせ

【9/18ご縁日朱印】

観音変化朱印②「十一面観音」 (①「聖観音」は少しリニューアルしました) 久渡寺石段朱印「中秋の名月」 9/18の昼頃に祈祷が入っておりますので、その間は朱印書入れ出来ません。

2024.09.13 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

「久渡寺石段朱印」

少しリニューアルして9月下旬より再開致します。 詳細は後日お知らせします

2024.09.13 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

【9/18ご縁日宝印製作中】

「久渡寺観音変化宝印②」只今製作中です。 聖観音から十一面観音へ変化致します。

2024.09.13 / 最終更新日時 : 2024.09.13 kimura お知らせ

【9/14(土)古津軽ウィークイベント】

9/14(土)久渡寺本堂にて「古津軽ウィーク」イベントが行われます。 既に募集定員に達しているようです。 当日が楽しみです

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ