コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. kimura

kimura

2024.03.07 / 最終更新日時 : 2024.03.07 kimura お知らせ

【法要修行説明パネル(英訳付き)】

久渡寺での法要や修行体験の説明パネル(英訳付き)を製作致しました。 ご参拝の皆様にとって少しでも参考になりましたら幸いです🙏

2024.02.26 / 最終更新日時 : 2024.02.26 kimura お知らせ

【久渡寺初観音大祭前日】

2/27は久渡寺初観音大祭です。 10:00〜横笛奏者HIROMASAによるライブ(舞踊奉納もあり) 11:00〜厄除け所願成就護摩祈祷、追儺豆撒き、福運抽選会 春を呼ぶ素朴で賑やかなお祭りです。 着々と準備も進んでおり […]

2024.02.19 / 最終更新日時 : 2024.02.19 kimura お知らせ

【2/18特別宝印日終了】

2/18の特別宝印授与日にお参りくださった皆様ありがとうございました🙏 お預かりの皆様へのお渡しは3/1以降となります。 受け取りの際は事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます🙏 次回の特別宝印授与日は3/18です […]

2024.02.19 / 最終更新日時 : 2024.02.19 kimura お知らせ

【お知らせ】

2/18は久渡寺住職が急な法務により10:00〜12:30の間不在となります。 その他のスタッフはおりますので、朱印受付は通常通り行います。 ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます🙏

2024.02.19 / 最終更新日時 : 2024.02.19 kimura お知らせ

【2/18限定企画】

御山の三龍コラボ宝印のカラーを選べます。 照法寺と久渡寺それぞれ別々の色を用意しておりますので、受付時にお選びください。

2024.02.16 / 最終更新日時 : 2024.02.16 kimura お知らせ

【2/18特別宝印授与日】

2/18(日)10:00〜16:00は久渡寺門前カフェ内特設会場にて特別宝印を授与致します。 当日は青森市の照法寺様も参加予定です。 「御山の三龍」コラボ宝印の特別企画も予定しておりますので、お楽しみに🙏

2024.02.13 / 最終更新日時 : 2024.02.13 kimura お知らせ

【編笠林道(車道)通行制限のお知らせ】

数年前の集中豪雨にて崩壊した編笠林道の修復工事が始まりました。 工期は約2週間〜3週間とのことです。 それに伴い編笠林道は通行制限となります。 (作業内容によっては通行止めになる時も) 皆様には何卒ご理解の程お願い申し上 […]

2024.02.05 / 最終更新日時 : 2024.02.05 kimura お知らせ

【大型納経帳(朱印帳)】

四国八十八ヶ所などで使われている無地納経帳を取り扱います。 通常の朱印帳より大きめサイズとなります。 希望された場合は中央部分に「納経帳」「朱印帳」等の書入れも可能です。

2024.01.23 / 最終更新日時 : 2024.01.23 kimura お知らせ

【久渡寺初観音大祭】

令和6年2月27日(旧1/18)は久渡寺初観音大祭となっております。 当日は厄災消除所願成就護摩祈祷や追儺式(豆撒き)、福運抽選会など内容盛り沢山ですので、ご来山お待ちしております。 後日詳細をお知らせ致します🙏

2024.01.22 / 最終更新日時 : 2024.01.22 kimura お知らせ

【両部大日如来が結ぶ手印】

久渡寺で頒布している「両部(胎蔵界・金剛界)大日如来」のお姿宝印ですが、手に結んでいる印が違うことにお気付き頂けたでしょうか? 胎蔵界大日如来は「法界定印」(ほうかいじょういん) *ほっかいじょういんとも言います。 金剛 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ