コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. kimura

kimura

2024.04.16 / 最終更新日時 : 2024.04.16 kimura お知らせ

【artist仙安&久渡寺「朱印授与会」】

第一部 4/27.28【桜菩薩】【龍神】 第二部 5/3.4.5【火性三昧】【龍神】 (受付時間 9:00〜16:00) 各題材とも 片面バージョン(授与料1.000円) 見開きバージョン(授与料2.000円) をご用意 […]

2024.04.15 / 最終更新日時 : 2024.04.15 kimura お知らせ

心象岩木山画の井上信平氏より「津軽三十三観音霊場之図」を寄贈して頂きました

心象岩木山画の井上信平氏より「津軽三十三観音霊場之図」を寄贈して頂きました🙏 この原画は期間限定で朱印帳と同じ場所に展示しています。 是非ともこの機会に、井上信平氏の画のエネルギーを体感してください😊

2024.04.12 / 最終更新日時 : 2024.04.12 kimura お知らせ

【津軽火性三昧法会用はちまき製作中】

5/3に行われる津軽火性三昧法会で行者達が使うはちまきを製作中です。 不動明王の守護と荒行の無事を祈り謹製致します🙏

2024.04.11 / 最終更新日時 : 2024.04.11 kimura お知らせ

【火渡り用ぞうり奉納】

久渡寺の地元「小沢・坂元地区」有志の皆様より藁草履を奉納して頂きました🙏 5/3に行われる「津軽火性三昧法会」で使用致します! また、この藁草履はあくまでも奉納品であり売り物にするつもりは無い。今後も地元のシンボルである […]

2024.04.09 / 最終更新日時 : 2024.04.09 kimura お知らせ

【久渡寺の桜朱印授与期間について】

弘前さくらまつりの開催が4/12に前倒しとなりましたが、久渡寺の桜朱印授与期間は当初の予定通り4/19〜5/5となります。 行事や法務、住職不在時にはお書入れ出来ない朱印も御座いますので何卒ご理解の程お願い申し上げます🙏

2024.04.01 / 最終更新日時 : 2024.04.01 kimura お知らせ

【春のお裾分け頂きました】

本日より久渡寺定例護摩祈祷が始まりました。 一足早く春の便りが届きました🙏

2024.04.01 / 最終更新日時 : 2024.04.01 kimura お知らせ

心象岩木山画家「井上信平氏」が、岩木山を取り囲む津軽三十三観音霊場を巡礼し、感銘を受け、朱印帳として具現化致しました。

心象岩木山画家「井上信平氏」が、岩木山を取り囲む津軽三十三観音霊場を巡礼し、感銘を受け、朱印帳として具現化致しました。 中には観音堂を表す「大悲殿」朱印を書入れております。 また、井上信平氏謹製の「霊峰岩木山」も授与致し […]

2024.03.25 / 最終更新日時 : 2024.03.25 kimura お知らせ

【大鰐町専稱院】寺カフェ企画

大鰐町にあります浄土宗専稱院にて寺カフェが行われましたので途中参加させて頂きました🙏 お茶のご接待や写経写仏の後、本堂で「別時念仏」を体験。 私の他にも他宗の僧侶が参加しておられ、様々な交流が生まれてとても有意義なひとと […]

2024.03.18 / 最終更新日時 : 2024.03.18 kimura お知らせ

【ご縁日に朱印帳をお預けになったままの方々へ】

毎月18日ご縁日は皆様の待ち時間が長くなってしまう為、朱印帳のお預かり対応もしておりますが、次月18日まで預かったままですと紛失やトラブルの元となりますので、なかなか受け取りに来れない方は是非とも当山でご用意しております […]

2024.03.18 / 最終更新日時 : 2024.03.18 kimura お知らせ

【不動明王お姿宝印練習中…】

3/18より授与開始致します「不動明王お姿宝印」をなるべく早く書き入れできるように練習中です。 お姿にバラつきが発生しないよう、原画をもとにした極細線の下絵印を捺した上に、強弱をつけながら筆でなぞり書きしていきます。 墨 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ