コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. fujita

fujita

2022.01.13 / 最終更新日時 : 2022.01.14 fujita お知らせ

【1月18日の特別朱印授与日】
【2月18日朱印授与休止のお知らせ】

今月18日の特別朱印授与日ですが、正月三が日と同様のラインナップとなります。 昨年より頒布しておりました「蓮華朱印」の最終バージョンもございます。 ①未敷蓮華、②開敷蓮華の両方を授与された方が申し込めます。 冬期間は天候 […]

2021.12.25 / 最終更新日時 : 2021.12.27 fujita お知らせ

【令和4年 新春コラボ企画】

広くお寺や仏教の楽しさを感じてもらいたいという思いで、久渡寺は様々な業種の方々とコラボ企画を行っております。 その中のひとつ、弘前市清水地区にあるカフェ「ska vi fika?」さんとの令和4年新春コラボ企画のご紹介で […]

2021.12.24 / 最終更新日時 : 2021.12.27 fujita お知らせ

もっと沢山ご用意したいけれど…

久渡寺特製ミニ色紙ですが、絵心無しの住職が法務の傍ら一人で下書き無しの一発勝負で描いております。 ですので、不定期且つほんの少しの枚数しか作ることが出来ません。 郵送対応もしておりません。 しかしながら、この色紙を受け取 […]

2021.12.22 / 最終更新日時 : 2021.12.24 fujita お知らせ

【令和4年壬寅 縁起物と特別朱印】

令和4年元旦より「特製ミニ色紙」と「寅年特別朱印」を頒布開始いたします。 この寅の宝印は、顔の中心部分に梵字が入っております。 寅年の守り本尊「虚空蔵菩薩」を表す梵字です。 久渡寺に鎮座しております虚空蔵菩薩の御守護を賜 […]

2021.12.20 / 最終更新日時 : 2021.12.21 fujita ご開帳回顧録

【ご開帳回顧録 津軽火性三昧法会】

ご開帳記念行事として、4/29に津軽火性三昧法会が執り行われました。 行者達が参列者の災厄を背負い、不動の炎で自身の身体を焦がしてその災厄を焼き払うという、とても熱く、とてもアツい修行です。 参列者自身の修行「火渡り」も […]

2021.12.19 / 最終更新日時 : 2021.12.21 fujita お知らせ

【令和4年 限定宝印第一弾】

只今製作中 近日中に詳細をお知らせ致します。

2021.12.18 / 最終更新日時 : 2021.12.21 fujita ご開帳回顧録

【ご開帳回顧録】

「奉納演舞〜そして再会」 本日12/18、久渡寺しまい観音法要を執り行いました。 降雪の中ご参拝下さいました皆様に御礼申し上げます。 ご開帳期間中に観音堂前で演舞を奉納してくださった方が、本日久しぶりに久渡寺へご来山され […]

2021.12.18 / 最終更新日時 : 2021.12.21 fujita ご開帳回顧録

【ご開帳回顧録 4/19本尊開扉法要】

令和3年4月19日、久渡寺本尊聖観音開扉法要を執り行いました。 厳かな空気の中、観音様へ祈りを捧げ扉を開けたことがつい昨日の事のように思い出されます。 そんな令和3年も残り僅か。 本日12/18はしまい観音ご縁日法要です […]

2021.12.17 / 最終更新日時 : 2021.12.21 fujita お知らせ

【12/18朱印対応のお知らせ】

12/18の朱印対応についてあらためてお知らせ致します。 12/18は毎年恒例のしまい観音護摩法要がありますので、午前中は書置き対応のみとなります。 直書き対応は法要終了後(午後1時前後)となりますので、ご了解ください。 […]

2021.12.16 / 最終更新日時 : 2021.12.21 fujita ご開帳回顧録

【ご開帳回顧録 GOMAさんアートイベント】

ご開帳期間中、青森県を中心に活動しているアーティストGOMAさんが久渡寺本堂でアートイベントを行いました。 GOMAさんの世界観で久渡寺の観音様を描いて頂きました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ