コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

護國山 観音院 久渡寺

  1. HOME
  2. fujita

fujita

2022.03.26 / 最終更新日時 : 2022.03.28 fujita お知らせ

【久渡寺護摩祈祷開始&干菓子護符復活】

3月27日より毎週日曜日の護摩祈祷が始まります。 それに併せて津軽牡丹が型押しされた干菓子護符が復活します。 新型コロナにより様々な業種が影響打撃を受けました。 干菓子の原材料もその影響を受け仕入れが不安定になったため、 […]

2022.03.15 / 最終更新日時 : 2022.03.16 fujita お知らせ

【津軽火性三昧荒行ご朱印】

(書置き専用、3月18日より頒布開始) 昨年の本尊ご開帳記念行事として行われた津軽火性三昧が、久渡寺山開き法要として本年も行われる事となりました(令和4年5月3日予定) この決定を記念しまして「火性三昧荒行ご朱印」を頒布 […]

2022.02.27 / 最終更新日時 : 2022.03.03 fujita お知らせ

【雪剥ぎ作業のお知らせ】

気温が緩んで雪がやわらかくなった為、朝から雪剥ぎ作業をしております。 車での久渡寺への来山は危険と判断しましたら途中入口にチェーンを張って通行不可と致しますので、何卒ご了承下さい。 ご予定の方にはご迷惑をお掛けいたします […]

2022.02.24 / 最終更新日時 : 2022.03.03 fujita お知らせ

【想叶う守】

久渡寺の新作お守りが出来ました。 淡いグリーン系の色合いですので老若男女問わずお持ち頂けると思います。 そしてお守りをよく見ると、さりげない模様が…。 「身体健康」「交通安全」「厄難消除」「心願成就」等々、様々な「想い」 […]

2022.02.17 / 最終更新日時 : 2022.02.21 fujita お知らせ

【特別宝印マンダラに大日如来を追加しました】

曼荼羅世界「金剛界・胎蔵界」にはそれぞれ大日如来が鎮座しています。 胎蔵界大日如来は法界定印、金剛界大日如来は智拳印を結び、私達を見守っております。 2/18からマンダラ宝印に大日如来お姿を追加致します。 マンダラ宝印を […]

2022.02.14 / 最終更新日時 : 2022.02.15 fujita お知らせ

毎月18日限定宝印【青面金剛(庚申)】

(2/18は午後から限定宝印の対応致します) 久渡寺にお祀りされている庚申(こうしん)様、そして当寺に伝わる庚申版木。 この版木をもとにした特別宝印を頒布致します。 お姿入りの特別宝印(見開き)の他、文字のみの通常朱印も […]

2022.02.11 / 最終更新日時 : 2022.02.14 fujita お知らせ

【法務のため本日閉堂しております】

ご迷惑おかけ致しますが何卒ご了承の程お願い申し上げます

2022.01.24 / 最終更新日時 : 2022.01.24 fujita お知らせ

【1/18限定朱印日のできごと】

1/18の限定朱印頒布日でお手伝いしてくれたスタッフさん達が 「住職さんがサラサラっと書いてる姿を見ていたら、自分も書いてみたくなった」 と話したので体験して頂きました。 うんうん、なかなか筋がいいです😊 肝試しくらいで […]

2022.01.16 / 最終更新日時 : 2022.01.17 fujita お知らせ

【1/18限定朱印日は臨時頒布場所にて対応致します】

冬期間の道路状況などを鑑み、1月18日のみ限定で、久渡寺境内にありますビジターセンター脇に特設頒布場所を設けて対応いたします。 対応時間は9:00〜15:30と致します。 朱印ご希望の方は、久渡寺下の門前駐車場から徒歩で […]

2022.01.16 / 最終更新日時 : 2022.01.17 fujita お知らせ

【大黒天御守り頒布・珍しい授与作法】

久渡寺に代々伝わる大黒天尊の御守りが完成しました。 御守りの中には大黒天金像が入っております。 御守り授与作法ですが、大黒天様の「打ち出の小槌」で軽くトントンと叩いてからお持ちください。 久渡寺の大黒様のご利益が授かりま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

護國山 観音院
久渡寺

〒036-8244 青森県弘前市坂元山元1
TEL:0172-88-1555

facebook

  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内御
  • 御朱印・御守
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © KUDOJI All Rights Reserved.

MENU
  • 久渡寺について
  • お知らせ
  • 境内のご案内
  • 御朱印・お守り
  • 参詣される方へ
  • アクセス
  • お問い合わせ